TOP > 企業団について > 構成団体について

構成団体について

長沼町 町章
町名長沼の“ナガ”を図案化し、両翼は飛鳥の如き発展を意味し、中央はローマ字のNを 形どると共に特産の籾(2個)を表象している。また、全体の円形は町の団結、平和、円満を表しています。

 長沼町は、石狩平野の南東部、札幌市からは南東へ約32㎞の位置にあり、東は馬追丘陵をはさんで「由仁町」と、 北東と北西は夕張川を境に「栗山町」「岩見沢市」と、そして旧夕張川を境に「南幌町」に 接し、南から西にかけては千歳川などを境に「千歳市」「恵庭市」「北広島市」と接する、面積168.52km2、人口約1万人の農業を基幹産業とした町です。

 町域の約2割は東側を南北に連なる馬追丘陵の緩傾斜地、約8割は石狩低平地となっております。

 農業については、農地が面積の約66%を占め、稲作を中心に発展してきましたが、現在は生産調整面積が8割を超え、小麦、大豆を中心にブロッコリーやトマトなどの各種高収益作物が作付され、果樹、酪農畜産など多様な生産も行われています。

 観光については、農作物直売所も好評な「道の駅マオイの丘公園」、源泉かけ流しの「ながぬま温泉」、日本オートキャンプ協会より4つ星認定を受けた「マオイオートランド」や町内随所のファームレストラン、カフェやベーカリーなどたくさんの方が訪れております。

 「タンチョウも住めるまちづくり」の一環としてヒナの誕生にも成功しています。

 緑広がる農村景観と石狩平野を一望できる馬追丘陵からの眺望などの魅力を活かし、かつ、札幌市を中心とした道央圏域内に位置し「新千歳空港」へのアクセスも良いため、移住定住や企業誘致にも積極的に取り組んでいます。

 今後も小樽市から千歳市を結び町内を通過する「道央圏連絡道路」の全線開通や隣接する北広島市に建設される「北海道ボールパーク」の完成など、本町にとっての好条件を活かした様々な取り組みを行い、住民の満足度向上と「住んでみたい」「訪れてみたい」活気ある美しい農村景観のまちを目指してまいります。

image004

長沼町に飛来するタンチョウ


logo_nanporo

町章
町章は“ミナミホロ”を円形に図案化したもので、 円は、安定と町民の融和発展を象徴するもので、更に町は千歳川、 夕張川、旧夕張川の三河川に包囲されていることも表している。

 南幌町は空知の南部に位置し、北東は江別市・岩見沢市、南西は北広島市・長沼町と接する、周辺を千歳川や夕張川などの川に囲まれた山の無い平野の町です。

 近年は、「高校生までの医療費無料」「高校生の通学費助成」「子育て支援米の支給」など多くの子育て支援策の他、子どもの遊び場をメインとした地域交流拠点「子ども室内遊戯施設」がオープンするなど、子育て世代を応援する取組みに力を入れています。

 札幌市中心部まで車で約40分の近距離にありながら、自然豊かな田園風景が広がり、子育てしやすい町としての環境が認知され、子育て世代を中心に移住者が増加傾向にあります。

 主な観光施設としては、南幌温泉や2カ所のキャンプ場の他、JAF公認のリバーサイドカートランドがありますが、南幌町や長沼町を縦断し開通が予定されている「道央圏連絡道路」や隣接する北広島市に開業する「北海道ボールパーク」などの人の流れを南幌町へ呼び込み、今後ますます賑わいが生まれるような取組みを進めていきます。

 基幹産業である農業は、平坦地としての有効性を最大限に生かし、水稲を中心として大規模経営を展開しており、冷涼な気候を生かして、農薬の使用量を減らすなど、人と環境にやさしい、クリーン農業にも取り組んでいます。また、生でも食べられる白いトウモロコシ「ピュアホワイト」の生産をはじめとする、農業ブランド化や地元農産物を使用した「キャベツキムチ」などの加工品にも力を入れています。

image010

上空から見た南幌町